雪見、月見、花見。

ぼーっと考えたことを書いています。

経済

資産税で富の格差を解消するのは大変そう

前回は、所得税の累進課税で富の格差を解消するのは難しそうという話をしました。 累進課税強化で富の格差は解消できる? - 雪見、月見、花見。 累進課税強化で富の格差は解消できる? - 雪見、月見、花見。 今回は、その最後にとり挙げた資産税について見て…

累進課税強化で富の格差は解消できる?

私は昨年末、富の偏在についての記事を書きました。 「富の偏在」の問題は「富が偏在していること」ではなく「富が偏在していくこと」 - 雪見、月見、花見。 「富の偏在」の問題は「富が偏在していること」ではなく「富が偏在していくこと」 - 雪見、月見、…

「富の偏在」の問題は「富が偏在していること」ではなく「富が偏在していくこと」

先日、ちきりんさんが「富の偏在」について興味深い記事を書かれていましたね。 富裕層に富を偏在させよう! - Chikirinの日記 相変わらずのちきりん節で、富裕層への富の偏在の促進という過激な主張をされています。ザッと見た限り、読者の反応は案の定、賛…

年金は既に崩壊してる

少し前の話ですが、年金未納者に対して強制徴収をするよというニュースがありました。 国民年金保険料、年収400万円以上の滞納者からは強制徴収へ 財産差し押さえも もう少し前では年金支給年齢の引き上げも議論になっていました。 100年安心なはずなのに、…

「貯金」が社会の毒になる ~金は天下の回りもの~

元旦にちきりんさんがお年玉を貯金なんてせずソッコーで使えという記事を書かれていました。 日本人はほんとに貯金好きですよね。 個人金融資産の預貯金の割合が国際的にも突出して高いことが知られていますし(参考)、ちきりんさんの言う通り「好きな物を…

宝くじを買う人が情弱とは限らない

こんな記事があったんですけれど、 宝くじを買うのって情弱な人だけでしょ 読んでみて、ああもう、モヤモヤが止まりません。 この記事の主旨は大きく2つです。 ①宝くじは換金率が超悪いので、こんなものでお金をゲットしようとするのは愚かな人間 ②宝くじは…

節約の心得まとめ ~お金に支配されず、お金を支配する生き方~

先日からセツヤクエストのキャンペーンにかこつけて、節約の心得というものを5箇条ほど提示させていただきました。 節約の心得① ~節約は「いくら削れたか」ではなく「どう使い切れるか」の勝負~ 節約の心得② ~節約すべきはお金だけ?~ 節約の心得③ ~節…

節約の心得⑤ ~数字マジックにご注意を!~

寒いー。冬ですね・・・。 もう厚厚の完全防備にくるまりながらパソコンの前に向かっております(´・ω・`) というわけで、セツヤクエスト企画、節約の心得5箇条、ようやく最後になります。 節約の心得① ~節約は「いくら削れたか」ではなく「どう使い切れる…

節約の心得④ ~大は小を兼ねる~

う゛~、がぜびぎまじだ~。(訳:風邪ひきました) 喉痛&鼻グジュグジュです。 おかげさまで土日はグダグダとベッドで大人しくするはめに(大分良くなりました)。 前回風邪をひいたのが、例のてりたまバーガー記事を書いた4月頭ぐらいでしたから、私はちょ…

節約の心得③ ~節約の本当の敵は財布の紐の緩さにあらず~

セツヤクエスト続きです。 全然シリーズ化する予定ではなかったのですが、小出しにするのもテンポよく書けていいかもですね。 では、節約の心得その1と2 節約の心得① ~節約は「いくら削れたか」ではなく「どう使い切れるか」の勝負~ - 雪見、月見、花見…

節約の心得② ~節約すべきはお金だけ?~

というわけで、セツヤクエスト続きです。 前回の節約の心得その1は、 節約を始める前の心得その1 ~節約は「いくら削れたか」ではなく「どう使い切れるか」の勝負~ - 雪見、月見、花見。 こんなお話でした。 ついつい節約の時は「支出を削ること」に意識…

節約の心得① ~節約は「いくら削れたか」ではなく「どう使い切れるか」の勝負~

私の節約術「セツヤクエスト」、という面白そうなキャンペーンやってるんですね。 【今週のお題特別編】節約術を投稿して賞金ゲット! #私の節約術 - 週刊はてなブログ 12月8日(日)まで1カ月半にわたり、お題特別編私の節約術「セツヤクエスト」を大募集!…

マクドナルド苦戦の理由を「てりたまバーガーセット」を食べながら考えた

病み上がりなので、ちょっとゆるめのお話を☆ 先日、マクドナルドで「てりたまバーガー」を食べたんです。 私は「てりたま」が大好きなので、ちょうどマクドの前を通りがかった時に時間とお腹が空いていたので入ることにしました。 こちらでお召しあがりです…

アベノミクスを恋愛市場に例えてみると

最近ニュースなどで話題にあがることが多いアベノミクス。 今をときめく安倍総理の掲げる経済政策なのですが、そのおかげで、今や株価が上昇、円安が進み、そして実際に高額商品の売れ行きも増加しているんだそうです。 で、そのアベノミクスって一体どうい…

その「道徳」が社会を壊す

前回見たように、私たちが意識的に自分自身の眼で品定めをする経験が減り、「値札」や「相場」など他人の提示する「価格」に大きく惑わされるようになったのが、「価格という名の幻」が登場した原因でした。だから、本当の「質」に見合った「価格」を考える…

「価格」という名の幻

いつもお世話になっているid:keisuke9498さんから「コンビニの安くてそれなりに美味しいスイーツや有名パティシエの高級スイーツばかりよく売れて、町のケーキ屋さんが生き残れない未来が来てしまいそう」という主旨のコメントをいただきまして。 確かにそう…